東京オリンピックの競技別視聴率まとめ
東京オリンピックの競技別視聴率についてまとめていきたいと思います※東京オリンピックの競技別視聴率は情報が入り次第随時更新
東京オリンピックの競技別視聴率は情報が判明できた競技のみ掲載予定
東京オリンピックの見逃し配信がされる可能性のあるVOD(ビデオンデマンド)
- Hulu (主に日本テレビのバラエティドラマの見逃し動画)
- U-NEXT (主にNHKのバラエティドラマの見逃し動画)
- ABEMAプレミアム (主にABEMA独自番組,テレビ朝日のバラエティドラマの見逃し動画)
- ドラマやバラエティが楽しめる動画配信サービス【Paravi】 (主にTBS,テレビ東京のバラエティドラマの見逃し動画)
- フジテレビ公式動画配信サービス【FODプレミアム】
※フジテレビオンデマンド(主にフジテレビのバラエティドラマの見逃し動画)
- music.jp
- Amazonプライムビデオ
東京オリンピックの競技別視聴率
情報が入り次第随時更新(※関西,名古屋地区の視聴率については関西の視聴率まとめor名古屋の視聴率まとめ)
関連記事
開会式
56.4(関西49.6)
閉会式
46.7(※前半)
バスケットボール
女子
男子
6.4 スロベニア
5.5 アルゼンチン
バレーボール
女子
11.1 vsケニア
10.2 vs韓国
男子
9.2 vsカナダ
9.5 vsイタリア
9.7 vsイラン
ソフトボール
9.8 vsオーストラリア
10.2 vsメキシコ
16.5 vsカナダ
23.0 決勝
野球
14.0 ドミニカ
12.0 メキシコ
19.9 準々決勝アメリカ
26.2 準決勝韓国
37.0 決勝アメリカ
サッカー
女子
14.1 カナダ9.1 イギリス
8.1 チリ
12.4 準々決勝スウェーデン
男子
25.1 南アフリカ
18.7 メキシコ
18.5 フランス
26.9 準々決勝ニュージーランド
30.8 準決勝スペイン
13.2 3位決定戦メキシコ
ゴルフ
女子
男子
20.7 最終ラウンド
バドミントン
12.3 混合ダブルス予選
女子
12.3 シングルス予選
柔道
14.0 混合団体
女子
21.6 52キロ級
17.8 48キロ級
12.8 70キロ級敗者復活,準決勝
19.2 78キロ級
男子
24.2 60キロ級
21.6 66キロ級
17.1 73キロ級
7.8 81キロ級
19.2 100キロ級
競泳
女子
12.7 400m個人メドレー
スケートボード
女子
男子
12.0 ストリート決勝
7.3 パーク決勝
卓球
13.8 混合ダブルス1回戦
13.5 準々決勝
9.2 準決勝
24.6 決勝
女子
11.5 シングルス3位決定戦
9.6 団体準々決勝
18.6 団体準決勝
26.3 団体決勝
男子
15.8 団体準決勝
14.9 団体3位決定戦
体操
女子
男子
9.1 団体,種目別鉄棒予選
19.9 団体決勝
13.0 個人総合決勝
5.9 種目別決勝
21.2 種目別鉄棒
フェンシング
男子
6.4 エペ団体
レスリング
女子
男子
4.3 グレコローマン60キロ級
陸上競技
男子
19.0 400mリレー
31.4 マラソン
最後に
ご覧いただきありがとうございました。他にもバラエティ,ドラマ,特番の視聴率について様々な記事を書いていますのでよければ当サイト(ひたすらテレビ番組視聴率)目次から探してみてはいかがでしょうか。今後も東京オリンピックの競技別視聴率についてチェックしていきますのでおたのしみに